サンワイズダイダマン購入
わりと状態の良さげなサンワイズのダイダマン筐体を譲って頂きました。
レストアすればかなり綺麗になりそうです。
シューターがないのとカード排出が出ないかもしれないとのこと。テストではカード排出確認済とのことでした。
レストアすればかなり綺麗になりそうです。
シューターがないのとカード排出が出ないかもしれないとのこと。テストではカード排出確認済とのことでした。

ジャンケンマンのパトライトがある部分の帽子を外して綺麗にします。


ボルトも新品に交換

んーとりあえず汚い架台を外して磨きます。

この辺の金属部分はとにかく汚いがまだマシな方かな


磨くとこんな感じかな

キャスターは汚すぎるのでジャンケンマンの時と同じキャスターへ交換、ネジ止め付いてるのか外れないのでガストーチで炙って溶かして外して交換。



カード排出カバー等を外して磨いてみます。シール部分が割と綺麗に残ってます。


蝶番等も外して磨いていきます。


だいぶ綺麗になりました。

メダル排出部分も汚いのでなんとかしたい。

一度ばらさないと外れない模様、電源とコインホッパーを外す




ホッパーの型番

ボルトも替えてかなり綺麗になりました。


コインシューターも汚いので新品へ交換シューター意外と高い。。。
型番は旭精工KWM/740 これじゃないとコインブロックがつかない模様。



2連シューターは手に入りずらいのでオクでの購入品を装着

板がだいぶ剥がれてます。

四隅を補修




綺麗にくっつきました。


コンパネのボタンも交換。故障時も交換しやすいようにネジ式からコネクタ接続タイプへ
次の方へ譲渡しても大事にしてもらえるように取り回しやすいようにしときましょう。








綺麗になりました。

サンワイズのダイダマン綺麗にレストア完了

テストプレーも問題ありませんでした。テスト動画を載せておきます。
以前レストアしたジャンケンマンと並べると兄弟のようですね。


dip設定が不明だったので説明書がやっと手に入りました。

薄い、数ページしかない、、、
筐体内のダイダマンカードの画像もついでに

美品でかなりの枚数あります。
レアカードはなし。
オクでレアを落してみました。


このアタリみたいのはなんかカードホルダー的なのがもらえたっぽいですね。