音ゲー筐体購入について

音ゲー筐体購入について
注)私は基本ドラムマニアしかやりません。
音ゲー筐体を自宅に購入しようと思ってる方たくさんいると思います。
特に弐寺、beatmania ⅡDXの筺体を自宅に置いてビーマニ三昧を夢見る方は数しれず。
筐体の金額や大きさや重量はさておき。。。
音ゲー筐体購入はスパッと諦めて下さいwエピソードⅠ
何故ならば音ゲーは基本オンラインじゃないとエラーで起動しない・・・
オンラインにするにはコナミ・セガと回線を契約するしかないんです。
ちなみにコナミは法人契約で個人契約はしてません。
セガは個人契約できるようですが個人レベルでは金額的に現実的ではありません。
ガンダムの回線の契約の金額聞いたら、ないわ。。。ゲーセンも呆れる金額。
じゃあもうゲーセン開けよ案件です。
そう!熱烈音ゲーマーはゲーセンを開いて下さい!ゲーセンオープン!!!
通信費?
音ゲーはオンライン仕様です。
あなたが入れた100円の音ゲーは通信費でメーカー(コナミやセガやタイトー)に3割~の金額が渡ります。
これにモデムレンタルや回線費や契約料等差し引くとゲーセン側には雀の涙しか残りません。
音ゲーのみならず今のオンラインゲー筐体はすべて通信費がとられてます。こういった理由で
ゲーセンが潰れるという悪循環です。
仮に音ゲー筐体を自宅にオンライン導入できたとしても通信費取られますよ。。。
ならもうゲーセン開けよ案件です。
ハイ、音ゲー筐体を買う気がどんどん失せてきました。
音ゲー筐体購入はスパッと諦めて下さいwエピソードⅡ
音ゲーのメンテについて
このゲーセンメンテ悪いと思ったことありますよね?
パーツを交換したくても届くまでに日数が掛かったり、
メンテする人がその音ゲーをやらないと交換しても原因が違ったり。
パーツを交換した時点で数日や数週間分の売上が消えてしまいます。
こういった事情があるのでメンテが悪くても台パンや台キック等の行為は私が許せません!
以前某~ワンのドラムマニアの画面が椅子を投げられて割られてました、めっちゃ悲しくなりました。
割った人は音ゲーじゃなくて空手道場に入ってくださいね。
もうこの時点で回収不可能&赤字案件ですね。
音ゲーやオンライン筐体は置いてもゲーセン側は全然儲からないのですよ。。。
そして仮に筐体を購入してもメンテやパーツ交換は自分でやるのですよ。
ハイ、音ゲー筐体を買う気がどんどん失せてきました。
音ゲー筐体購入はスパッと諦めて下さいwエピソードⅢ
しつこいw
それでも音ゲー筺体がほしい方は以下に続きます。
やっぱり音ゲー筺体がほしい
オフラインでも動く筺体
グルコスは動く
ギタドラは旧筐体V8まではPCBとドングル
弐寺はLincleまでのPCBとドングル
ポップンはfantasiaまでのPCBとドングル
リフレクはライムライトまでのPCBとドングル
jubeatはcopious appendまでのPCBとドングル
ボルテはオフラインで動かない
ざっと調べるとこんな感じではないでしょう。この辺の筺体と基板持ってれば普通に動いてくれるんじゃないでしょうか?わたくし音ゲー筺体持ってないのでだいたいこんな感じで書いてます。
最新のバージョンを自宅でと夢見るのは諦めましょう。
それでもやってる猛者がいますのでそちらのブログを見てはいかがでしょう。におるずさん知らない方はもういないでしょう。
FlipFlopBlog
bemani arcade controller DIY EMPsheet amusementZITAKU and more..

 

音ゲー筐体購入はスパッと諦めて下さいwエピソードⅣ

私もギタドラ筺体ほしいと思った時期もありました。。。

追記
オフラインで動かない筐体は資産価値がなく値段があってないようなもんでした。以前は筐体の価格はもってけ価格だったのですが、beatmania ⅡDX 26 rootage辺りからオフライン稼働できるようになったため筐体の値段が上がっております。またコナステが始まったためPCと筐体をなんとか繋げば疑似ゲーセン環境が作れそうです。ギタドラ筐体ドラムマニアをコナステとがんばって繋げてた方をツイッターで見かけました。これはかなりうらやましいと思いました。